“ごはんの力”

行ってきました! *^^*
30数年ぶりですかな。子供の時以来です。
そう、有名になった『旭山動物円』ですうう。
ねえ。動物園だなんて。
にひひひ。
楽しかったですよう。って、子供じゃないんだ
けど、あそこは大人が楽しめれるところでしたね。
本当は18日の日曜日にと思ったのですが、
次の日もお休みでしたので、せっかくですから、
動物園を観て温泉にでもゆうっくりと、なんて思っていましたら、1っ週間前に天人峡温泉だなんて
調べても市中のホテルなんぞも調べても、満室でして・・・。
で、更にその日は雨でしたので、昨日19日に行ってまいりました。

さすがに私もお盆の経験から学習をしましてね。
ちゃんと朝早く家を出て、なんと旭川には9時30分には着いてました。いええい。v^^v
(小学生でも分かることか。^^;)
途中で、お腹が減ると思い、きのこ入りおにぎりを2個も食べて行きました。
いつもなら家に居てまだ、だらだらとしている時間帯ですが・・・。
さあしっかりとと思い見ましたら、もう駐車場は
いっぱいでした。
びつくり。
でも、最初から、アザラシ館を観て、子供と一緒に『きゃあああ。』と叫び(人様のお子さんですが)
ペンギン館に行ってペンギン君達の飛び込みを研究し、寝ているライオン君の名前を大きな声で読んだら、起きてしまって、こちらに向かってきてしまいました。
この時は周りから白い目で、見られました。><
でもでも、自分の仲間のおらうーたんの綱渡りや
サルの山を見て何か、お尻の辺りがムズムズと。
やはり、私も申(年)なので、共通点があるかなあと1人で、仲間意識を持っていました。
(相手はしてくれませんでした・・・てへ)
一番はしろくま館でしょうかね。
近くまでいけるということで、しろくま君の近くにまあるい透明なカプセルがあり、そこから頭を出して観ると良く見えるというのが施設にあったのですが、子供サイズのところまで、出張っていき観てきました。
(ちゃんと並びましたよ。子供さんを押しのけてまでは・・・。)
それが、そのカプセルから頭を出している時はしろくま君のみを見ていたのですが、逆におりの外から
そのカプセルを見て非常におかしかったですね。
しろくま君を観ていると思っていた人間は実は
人間がしろくま君に観られていたように思いました。
(園長先生はこの事を分かっていたのではあるまいか。のほほほ。)
まあ楽しめましたね。
まだ行かれていない方はお勧めですよ。
この日も95%が大人でした。
で、これだけ真剣に見てとってもとってもお腹が
減ったので、泊まれなかったけど、お客さんから
薦められた『旭川グランドホテル』
で食事をしました。
たっぷりのごはんと一緒に。
それからゆっくりとして、また高速で札幌に戻ってきたのです。
(途中途中寝ながら・・・。^^)
帰ってきてもうばく睡。
疲れて疲れて。
まあ、子供でも疲れるところ、いい年の大人ですからね。無理もない。
起きてからまたご飯をたっぷりと。
またばく睡。
なんとか、次の日起きました。
(あったりまえですよね。仕事だって)
って、今回学習したことは、ペンギンの泳ぎ方でもなく、しろくま君の笑いものになった事でもなく、
この日一日3食ご飯を食べた事で、身体が疲れてはいても気持ちよい、ここちよい体力があったと言うことです。
(まあ頭空っぽで、遊んだら皆そうか。)
一応敬老の日でもあったので?自分の親も連れて行きました。
もう70になった人ですからね。
その親もなんとか体力が持ったということです。
『恐るべし・米のめし』
幕内先生も言ってますね。
ごはんが大切。
私は一応胚芽米に麦を入れて食べてます。
これまで、ご飯は大切だからと言ってましたが、
今回は自分自身が体験した事でした。
(たいした体験でもありませんが・・・。^^;)
現代人は体力があまりにもないですから、もう一度
ここで、『ごはんの力』を再認識した思いです。
そう。いつもわたしは間違った認識をしてました。ごはんはごはんでも米の汁と。
ここで大きい声で言いたい。
皆さん。『ごはんの力は米粒の力』だと。
んんん。
でも汁も量を飲むといいのかなあ・・・。
(だから・・・。学習の能力なああい。)
動物達はかわいかったですよ。
冬は冬でペンギンを外に出して
行進させるそうです。
この時こそ外は寒いので
『米の汁』ですね。うふ。@@