すんごいです。
今日は朝から雪・雪・雪です。
昼には、風はふくものピカ・ゴロゴロの雷はなるものの・・・。
まああ、ひどいですよ。札幌?いえ北海道は・・・。
今年は、残暑が長かったせいかずっと暖かった気がして、いつ
雪が降るのかしらん?なああんてのほほ~んとしていたら、降り出した
時には、もう吹雪ですわ。
さすが北海道です。
で、夕方店を出ようとしたら、すでに10cmちかくの雪です。
ううううう、
なかなか一歩が踏み出せず・・・。
そう、踏み出せなかったですよ。一歩も・・・。
踏み出せないといえば、行動を起こすには、本当に一歩が大切です。
今日化粧品メーカーの方と話をしたのですが、彼女は一歩が軽々と行く方でして。
幸せになるためには、自分を愛するためには、仕事を効率よくするためには・・・etc
どんなこともすぐ踏み出しちゃう。
うん。まああ私もその部類かなあ・・・。
言ったと思ったらもう動いている。
だから、お店を開店したばかりのときは、行動に移せない踏み出せないという方の
気持ちが全然わからなかったんですね。
なもんで、カウンセリングというより、相談という形をとっていたので、すべてアドバイス
になってしまい・・・帰ってくる言葉は、「そんなことわかってます。でもできないんです!」
あたりまえだわねえ。
彼女(彼氏)にとっては踏み出すってことは、今日の雪のようなお外に裸足で出なさいって
事だものねえ。
んんん。
当たり前。当たり前。
では、どうしたら踏み出せれるか。
あああ、そっかああ、靴を履いてもらえればいいんだ。コートを着てもらえればいいんだ。
帽子を、手袋を・・・。
そうなの、踏み出せない人には、鎧を着ることも大切で、
でその鎧も必要がなくなったら脱いで良いことも
伝えなくてはいけないわけで。
さてはて。
ただ、問題なのは、いらなくなった時がすでに分からなくなってしまっている。
つまり、鎧を着ていることが「本当の自分だ」と、勘違いしてしまっている人が多いわけで・・
だから頑張って踏み出している人も実はその鎧が重くて、苦しくて・・・。
やはり、鎧がなくても、新しいところに踏み出す勇気がほしいわね。
・・・・。
とすると、靴がなくても、コートがなくても、帽子がなくてもこの吹雪の中に
踏み出せれる勇気かな・・・?
んんん、ちとこれは無理かもね。
気合がいる・・・いやそうじゃなくて・・・^^;
では、どうしたら鎧もつけずコートもきなくても踏み出せれるのか・・・。
問題だわね。
いや、課題か。課題。
わたしの課題?!
そろそろ踏み出せない・・・とは言ってられないわねえ。
-
これからの量子医学2022年06月04日逆行から逆行??おはようございます。おおおおお、約2ヶ月ぶりの登場!!い....
-
これからの量子医学2022年04月14日家族の意味。こんばんは!!ううううう、うれしーーーーーです!!って、....
-
これからの量子医学2022年04月05日神様は嘘をつく‼️こんばんは〜。あぢゃーーー、もう4月に入ってしまっていた....
-
これからの量子医学2022年03月15日今、自分に出来ること。こんばんは。まあ、昨日、札幌も春日和ーーーーって、話をし....
-
これからの量子医学2022年03月14日大きな・・・愛・・・・こんばんは・・・ようやく、札幌でも暖かくなってきました!....
-
これからの量子医学2022年03月04日NEW 「やまとT・W 医療ヒーラー」養成講座 第2期生 開催決定詳しい内容は、講座のご案内にてお知らせします!!